森田ラボは、『もっとフットボール(サッカー)を盛り上げたい』という想いから立ち上げられました。
スペイン語には「フットボレロ」という言葉があります。「サッカー愛好家」という意味です。そういったサッカー愛好家たちが、垣根なく集まる場を作りたい。その目的は「健全なコミュニティの提供」「横と縦のつながりの確保と拡張」「メディア界の発展と向上」です。
深くサッカーについて語り合う場が欲しい。僕自身が、そう感じて、森田ラボを作りました。自分がものすごく熱狂しているものに、共感してくれる人がいない。周りにサッカーの話をできる人が少ない。インターネットを通じて、そういう人たちを繋げられたらと思います。
もちろん、現在はSNSの普及などにより、誰とでも気軽につながることが可能な時代です。一方、オープンメディアでは、炎上や横槍を入れられることによって、想定せずに嫌な気分にさせられることもあります。閉じられた空間をつくり、そこで思う存分語って、仲間との関係性を築き、生活を充実させる。そんなコンセプトです。
※サロンの内容は秘密厳守とさせていただきます。
上記ルールをお守り頂けない場合は法的処置をとらせていただくor退会していただくことがございますのでご了承ください。
■特典その1
「執筆/企画/動画の立案と相談」
日頃の気づきや企画案をFacebookグループにメモ、もしくは相談させていただきます。
それは参加者の皆さんにも可能です。悩みを打ち明けられる、相談でき、そして企画を立案して実現できる。メディアに興味がある方には、執筆のアドバイスを。
■特典その2
「質問受付」
サロンメンバーの質問に対して、意見を述べ、一緒に解決したいと思います。投稿内(オンライン)でも、直接(オフライン)でも、構いません。その質問を共有させてもらうことは増えると思います。上記したように、とにかくサッカーの議論がしたいです!
■特典その3
「LIVE放送の試合を決める権利」
『この試合のLIVE放送を!』という要望にお応えします。あるいは、どの試合を一緒に見るかをみんなで一緒に決めたいと思います。
■特典その4
「スペイン語講座」
1週間か2週間に1回を目標に、自分が読んでいるスペイン語の資料やスペイン語ソースの情報などを日本語で共有させていただきます。
そして、こちらに関しても、投稿内(オンライン)あるいは直接(オフライン)の形でスペイン語講座をしたいと思います。テーマはサッカー、また多岐にわたる場合もあります。
■特典その5
「分析動画の詳細」
毎日更新を目標に投稿しているサッカー動画の分析を、より詳細に伝えていきます。こちらで戦術論を発展させ、その後の動画や執筆に生かします。それが理解の助けになったり、また、サロンメンバーの方々のコンテンツ作りに貢献できればと思います。
■特典その6
「イベント/オフ会/定例会の無料招待券」
プロジェクトのミーティングや勉強会、オンラインサロンメンバーにより必要と感じるものを、どんどんやっていく仲間になります。
主な戦術論(最近の動画リストから)
・偽センターバックの機能性
・ファルソ・ヌエベ×偽ウィング
・ストライカーのサイドハーフ化
・鍵は12番目のプレーヤー
・カウンターのインナーラップ
・中盤の流動性
【想い】
僕は2007年から2018年にかけてスペインに住んでいました。
10年半のスペイン生活で、いろいろな経験をしました。また、サッカーメディアに携わるようになり、8年が経過しました。
そういった多くの経験を、今度はたくさんの方に伝え、共有していくことが大事だと考えています。その力になれることを願い、今回オンラインサロンを行います。
インターネットができて、メディア/メディアに興味がある方/サッカー愛好者の垣根はなくなりつつあります。それを攪拌して、新たな化学反応を起こす。それが狙いのひとつでもあります。
今まで以上に、みんなで協力し合える場を創りたくて、一歩踏み出します。
■注意事項
・事前入会制となります。
・非公開グループへの参加までは入会申し込み日からできる限り早く行いますが、基本的には1週間いただいております。
・申込日から1ヶ月毎にクレジットカード決済が発生になります。
■お申し込み
500円/月
1.Facebookアカウントのご用意
2.BASEで無形の商品を定期便で購入
3.Facebookグループ「フットボレロス」への参加リクエスト
4.非公開グループに入会 

 
 